昭和30年11月 | 岐阜舗装組合として設立 |
昭和38年 5 月 | 岐阜県舗装技術研究会に改称 |
昭和52年 7 月 | 現場技術研修会を初開催(スタビライザー工法の研修) |
昭和56年 3 月 | 機関誌「ペーブメントぎふ」第1号創刊 |
昭和58年 9 月 | 安全衛生パトロールを初実施。安全意識の啓蒙を図る |
平成 4 年 5 月 | スライド「アスファルト合材が出来るまで」を製作し関係機関、学校関係へ配布する |
平成 4 年10月 | リサイクル推進協議会よりリサイクル推進功労者表彰を受ける |
平成 5 年 5 月 | スライド「アスファルト舗装(施工編)」、「舗装の再生」を製作し関係機関、学校関係へ配布する |
平成 5 年 7 月 | 岐阜労働基準局より産業安全活動表彰を受ける |
平成 5 年10月 | 「ペーブメント探検隊」を製作しテレビ放送 |
平成 6 年 9 月 | 建設業労働災害防止協会より永年にわたる労働災害防止活動に対し表彰を受ける |
平成 7 年 1 月 | 阪神・淡路大震災に際し、緊急防災隊が救援活動に参加 |
平成 7 年11月 | 世界舗装技術者の集い開催(世界8カ国参加) |
平成 8 年10月 | 建設大臣よりリサイクル推進功労者表彰大臣賞を受ける |
平成 8 年11月 | カナダへ道路経済事情視察研修 |
平成 9 年 3 月 | 社団法人化(社団法人岐阜県舗装技術研究会)岐阜県アスファルト合材協会を吸収し、合材部会とする |
平成10年 3 月 | 岐阜県総合建設技術研究所(岐阜県総合建設技術会館)を建設し、技術研究・調査活動の拠点を確立する |
平成11年 4 月 | 現在の社団法人岐阜県道路・舗装技術協会に改称 |
平成14年 7 月 | 英国で道路視察研修 |
平成16年 7 月 | 岐阜県アセットマネジメント検討委員会へ参加 |
平成18年 9 月 | 豪州へ海外事情調査団を派遣 |
平成23年 4 月 | 公益法人改革に伴い、一般社団法人へ移行 |
平成28年 1 月 | 機関誌「ペーブメントぎふ」第36号を60周年記念特集号として発刊 |